byこの頃

ここ最近やっていること(マイフェイバリット)2020年1月頃から



マイミシンについて

マイミシン3号 1号機はこの仕事を始めた頃の約20年前に普通のミシンを購入(現在行方不明)
マイミシン2号 妹からのお下がりで刺繍の出来る高級コンピューターミシン(現在電気系統の故障中)
マイミシン3号 今年の4月に2号機が故障をしたので普通のコンピュータミシンを購入しました。


いろんな趣味がありますが唯一無二のミシンでの製作は型取りするところからはじめ出来上がるまでの
工程が楽しくてここはファスナーとかベルトとか考えるのも凄く楽しいです。


マイミシンで何を作っているか?

2号機はで作った物
防水ギターケースカバーを昔ヤマハのオリジナルかも知れないのですがさだまさしさんのレコードジャケットに写真がありハードケースをカバーしているケースがあって気になっていたので手持ちのタカミネギター2台のハードケースレインカバーなどいくつか製作しました。2015年頃かな

今は買い物の時に必需品になったマイバックエコバックもいくつか製作しました、買い物かご用に大きい物やコンビニ用にお弁当用の物など、今となっては本当に助かってます。これも2015年頃

2号機が故障した原因は手元ランプを改造しようと交換して基盤の一部を破損してしまった模様
その時に製作していたので布マスクでした、2020年春
現在はいろんなバリエーションで買い物に行く際には必須となったアイテムで
布地を見つけては買ってきて製作しています。

冷感用のマスクもいくつか試作はしましたがこれと言う物はなかなか出来ていません。
(1時間を超える装着は息苦しくなり最初は冷たく感じますが20分くらいで濡らさないと使えない)

100均で購入できる冷感タオルはいろいろな物に使えて便利に使っています。
しかし、高級コンピュータミシンが無いと細かな部分は上手く出来ないのが悩みの種です。
秋までには修理に出そうと思っています。(このページにも近いうちに写真掲載します)

写真1
マイミシン3号機
左側のカバーがありませんが常に不具合が
あった時のために外して作業してます。

リッパー(糸切り)眼鏡、針坊主
左利き用の裁ち鋏(以外に高い代物です。)
写真2
上に光るライトは電気工事をしていた頃の
作業灯に今の主流LEDライトを仕込んだ物で
下の白い四角い物はミシンのスピードを変え
作業が出来るコントローラーです。
これはリュックのベルト補強作業後に撮った写真です。






実は他に2輪の楽しみもありまして

ちょうど10年前頃に毎日健康のためと地元のマラソン大会に出ようと10キロのランニングを毎日して
いましたが、急に歩けなくなり鍼灸の治療を受けてました、冷えから来る物だと言うことでランニングを諦
め自転車でランニングの代わりにトレーニングしてました、その時に車に積んで移動しそこで近くを

サイクリングするという事にしました、そして折りたたみの自転車を購入、乗る、走る、楽しみは膨らみま
した。

写真ではあまりはっきり見えないですね
アルミフレームの折りたたみ自転車をネットで購
入し改造!全て手作業にて約1年かけ

て仕上げました、フレームと車輪だけで
他は全て交換しフロント、リア共にリリースレバー
仕様にしているので移動時には車輪も

外し折りたためます。写真、右の左下写真、リム
のバルブ付近に見えるのはウェイトです。前後共
に車輪のバランスをとってあります。

ペダルは折りたたみ用の物、ギア、クランクシャフ
トブレーキなどは全てシマノ製で組み上げてます。
タイヤとタイヤチューブは台湾製、タイヤバルブは
アメリカ式の自動車と同じムシの入ったバルブで
空気入れが自動車と同じ物を使えます。

初音ミクのシールを自作し他にも貼り付けてます
全部仕上げてから防犯登録しました。

下、こちらは同じ2輪でも50CC自動2輪です。言わずと知れたホンダモンキーになります。
友人に誘われレストアをしている工房に27歳頃見に行って衝撃を受け自分でもやってみようと
一念発起、自分の所有していたゴリラ(メッキ仕様)綺麗に手入れしていた。
他の友人が同じ仕様のモンキーを持っていたなと聞いてみたところ、エンジンも始動できないほどボロボ
ロに錆てしまって乗り物じゃない物を1万円で譲ってもらいイチからレストアに挑戦しました。

当時モンキーは新車が20万ほどで購入できましたがほぼエンジンだけしか使用できないほどに
痛んでしまっていたので部品を発注し金額を見て唖然!23万越え、アルミホイル仕様なので
仕方ないと、それから全部バラバラに組み上げるのは資料見ながらという感じでエンジン、シャーシ
他、全てバラバラにして使えそうな部品はストック、役1年半かけレストアしました。
エンジンケース、他、アルミ部品は使える物が多かったので磨くことにしました、リアショック、ブレーキ部
品、キャブレター全て手作業でピカピカに磨き上げました、パーツも新品で取り揃えその中でも

メッキパーツは再生品を含め(サンドブラスト作業をして再生品と一部新品部品をメッキ工場に)
再メッキの代金が以外に安く済んだので一安心でも片手は支払いました(重さにすると15キロ程度の
部品でした)電装も全て新品で揃えましたがエンジン内部の電装部品は使えたのでそのまま
組み上げている期間の約1年半、車庫は使えないので家族から嫌味タラタラで過ごしてましたが
今思うと親子3代結婚生活幸せな頃の産物でした。
あの時は元妻に言えませんでしたが結局仕上がった時の支払総額は31万超えでした。

仕上げた時代は1980年代まだ子供たちが小学生
だった、上の息子が確か五年生だったかな?

当時エンジン部分に顔が写るくらいピカピカだった
な〜仕上げた当時はプラグのパワーコードなど

付けていませんでした、小学生の下の息子が高
校時代に学校に内緒で乗り回していたので傷も多
く付き交換した部品もあります、一番大きな交換
は6ボルト仕様だった物を12ボルト仕様にし灯具
類は全てLEDにしました、何度か大きな改造を繰
り返しています。パワープラグなどイリジウムプラ
グに交換したのがきっかけで5年前くらいに点火
系のレストアしてます、ウインカーやヘッドライトの
LEDはつい最近の改造になります。レストアしてか
ら35年ほど経っていますが今でもキック1発

始動します、流石にタイヤなどは昨年交換しバッ
テリーも昨年1月に新品購入しずっと保管してたの
で充電して今月取り付けました。一部まだ部品が
届いてませんがゴム類の部品を少しずつまだ交
換しています。
レストア時に一番拘った部分がメッキパーツの仕上げでしたが当時サンドブラストなどの機械はなく
手作りで砂粒を部品に当て表面をブラスト加工したようにする自作のパーツはいくつか存在してました、シートオリジナル品ではなく輸出仕様のシートを購入し全てバラしてステー部分を50ミリ以上切り溶接し取り付けたのでシートとキャリアが少し干渉するくらい低いシートにすることが出来ました。
見た目にも格好が良いモンキーに仕上がっていると自負しております。結局12ボルト仕様になったきっかけはメンテナンス不足で灯火類が全て駄目になりランプ全て交流の高い電圧が流れたことで壊れたために12ボルト仕様に改造しました。息子が
高校時代です。その後ずっと乗る機会もなくなりここに越してきてまた少し乗り出し、たまに遠出しようかと考えたりしてますが秋口の台風が去った後の気持ちの良い日にしかないので遠出はありませんが昨年11月に切れていた自賠責保険を今年また
5年間新たに入りました令和7年7月まで
レストア当時の私はこのモンキーと同じような色のUSアコード初期型に乗っていたのでこの赤のカラーリングが大好きで選び組み上げました、サイドカバーのエンブレムは当時のゴールド仕様モンキー
の物で売り切れ必須のアイテムだったこと覚えています。予備に2枚購入しましたが1枚はこのモンキーを載せるUSアコードのリアに貼り付けもう一枚はカバーに貼り付ける際に折れ曲がってしまったこと思いだし懐かしい思いが蘇りました。あの頃からずっと綺麗で維持できていること、人生っていいね
2024.02
バッテリー、前後タイヤ、エアクリーナー。燃料パイプ、燃料フィルター、オイル
オイルシール、ホーン メンテナンスにて不具合のパーツ交換時期のオイル等
交換し錆のある部分は磨きメンテナンスを終えました。
久しぶりの詳細のメンテはあれこれと錆を発見し長らくワックスなどもしていませんでしたからワックスを掛けタンクやフェンダーなどの金属パーツも細かに点検しました